2021 · 09 · 04 (Sat)
23:00
✎
今回は私自身もどっちがより強いのかを確認したく、検証・・・
検証などと言えませんが、確認をしてみたいと思います。
この2種類の信長くん、2枚とも同時に使えればいいんですが、
残念な事に同時には配置できないので、どちらか1枚を使う事になります。
追加スキルに若干の誤差がありますが、まあ誤差でしょう、これを計算していきます。
1.24倍信長部隊
仮に兵をフルに積んだ場合の攻撃力を130万として計算します。
信長(393+408+466)+早雲(787+777+454)+有馬(84+170+170+1417)
そんで蘆名(116+393+92+466)全部足すと・・・6193%です、これに100を足して
ざっと6300%とします。そして素攻の130万を掛けると8190万になります。
そんで信長の初期スキル1.24を掛けると・・・1億155万ですかね、合ってるかしらんw
面倒なので、1億でいいでしょう。
1.24倍信長を使用した場合、1億の攻撃力です。
次に2.5倍信長くんで確認を。
同じく素攻を130万として計算していきます。
信長(971+984+454)+早雲(787+777+454)+有馬(84+170+170+1417)
そんで蘆名(116+393+92+466)全部足すと・・・7335%です、これに100を足して
ざっと7450%とします。そして素攻の130万を掛けると9680万になります。
面倒なので、9700万でいいでしょうww
300~400万の差です・・・え・・・たった300万なの??
が、1億超えるのと超えないのでは、報告書の見た目が大分違うから・・・
と自分に言い聞かせて、私は1.24倍の顔デカ信長を使います・・・
1.24倍の信長の初期スキルの発動率が低くて、
発動しないとえらく火力が下がってしまいましたが(2000万くらい下がる)
天限突破の実装で、兵法がさらにUPできること、
部隊ランクボーナスで+3%上がる事もあり、100%発動にできるようになりましたので、
未発動の心配、火力の下振れの心配が無くなったのも大きいです。
素では97.45%の発動率ですが、ソロ合時は小野お通効果で100%になります
つらつら書きましたが、どちらを使うかは好みの問題ですね・・・
私の部隊では、火力での差は誤差程度でしたね・・・
素の発動率が40%以下の布都や花吹雪、最高火力の天頂ノ電光等を付けてるなら、
期待値と最大値に大きな差が出ますので、これまた悩みが増えそうですねw
2.5倍の信長は防御で使う、という選択肢もあるし、
私は2.5倍信長を本丸陣形で使いたい、
そんで解散したり再配置したりが面倒なので配置しっぱなしにしたい、
この理由が大きい事もあり、攻撃では1.24倍の信長を使ってます。
それにしても、信長多すぎじゃね?www
- 関連記事
スポンサーサイト
Last Modified : 2021-09-05
どっちでも好きな方を使え~!!
どっち使っても誤差だよ~~~、ということですね
[ 返信 ]▲