fc2ブログ
Top Page › 未分類 › どんな部隊を?
2023 · 03 · 06 (Mon) 00:00

どんな部隊を?


各国の十傑の使用武将を調べてくれた人がいたので、ちょっと記事にしてみます。
(※25章、3戦目終了時点。W1-8鯖です

030401.png




攻撃武将で一番使われているのは、ダントツでNo10019の復刻今川。

030402.png

どんな部隊でも使えるけど、
明智や黒田(江やガラシャ)らと組んで卓越部隊で使ってる人が多いのかな。
部隊長にしないと初期スキルが意味無いので、この結果は妥当。
各国十傑で30%弱の使用率です。私も使ってますw


2番目に使われているのは、No1202の斎藤道三。

030403.png

極限枠に天頂ノ電光を付けて、部隊長にして蘆名部隊で使ってる人が多いのかな。
あるいは天聖宝冠を付けて盟主戦用かな、でも部隊長にする必要はないから、
やっぱ天頂ノ電光で蘆名部隊だろうな。

高コストがマイナス要因になることもあるけど、極限3.5倍は唯一無二なので
腐ることは無いカードです。使用率は12%ちょっとかな、2位なのに今川の半分以下です。



3番目は・・・纏めるのはどうかと思うけど、速度カードでした

23030404.png

23030405.png

23030406.png

23030408.png

23030407.png

これらに関しては特に何もありませんw 
3部隊目での速度補助、帰還担当なのか、盟主戦での速度ブースターなのか・・・



4番目はバフ、デバフ担当のカードです(3合用のカード含む)

23030410.png

23030411.png

23030413.png

23030412.png

23030409.png

これらもどーでもいいかな、特に何も無いです。
どういう仕組みでこれらが使用武将に載るのかわかりませんが、バフデバフは大事ですw



4番目は掛け算武将、盟主戦用の物真似可のカードです

23030421.png

23030423.png

23030422.png

23030420.png

佐々木小次郎、加藤清正、雑賀孫市、水野勝成・・・etc
今後、盟主戦が活発になれば増えてくるのかな




次に使用率が高かったのは、No1203の今川、No1204の明智、そして今期の覇の伊達。

23030431.png

23030430.png

23030432.png

今川はもしかしたら盟主戦での使用なのかもしれないな。
初期スキルSSSで天聖宝冠も付けやすいし。


明智は・・・何故使用武将で載るのかよくわからないです
復刻の今川と卓越部隊で組むのが主流だと思うんだけどな・・・

伊達と組むと3億の火力らしいので、伊達と組む人も増えるでしょう。
今後は伊達の使用率が増え、明智が減ると思われます。


伊達は・・・もう伊達部隊を完成させてる人も多い事が分かりました。
現在、入手可能な素材なんて限られてるのにみんな凄いね。


以下、極限3倍の最上や1.24倍の織田、黒田官兵衛も散見されたけど、
運営イチ押し飛翔部隊の立花はほぼなかった。素材集めが大変だから?


ちなみに傑も少なかったです。傑を使用してる、というのを隠したいのかな。




だからなんだと言われればただ興味があっただけで、何か訴えるわけでは無いです。





以下番外

23030435.png

この尼子経久の使用率も高かったです。
色々な場面でとりあえず兵損を増やせるので効果的です。(特に盟主戦
復刻祭りで入手が容易だったのが大きいかな。




セコイ遊び方をしてる奴も居るんだな、と考えさせられるカードもありました

23030441.png

下間頼廉。壊滅目的で使用してるのかもしれないけど、
これが使用武将に載る、という事はそうじゃないんだろ?

十傑に入るような城主が壊滅目的で下間を部隊長にするなんてちょっと考えられない。
これは考え方、遊び方がせこいんだろう、と思わざるを得ない。





ある程度想像はできるが、使用武将に載る仕組みがわかって無いので、
一概に使用率が高い、とは言えない。


一戦撃破を更新するような攻撃の時に1番目の部隊の部隊長が載るんだと思っている。

なのでこれらは1番目の部隊の部隊長で使用されているランキング・・・なのかも。


セコイ遊び方をしてる奴は、部隊の配置を変えてみてはいかがでしょうかw
(それでも周囲に見えないだけで、セコイ性格は変わらないぞw



次は防御カード編です



関連記事
スポンサーサイト



Last Modified : 2023-03-06

Comments







非公開コメント